運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

今、高校生でも八割の方がいわゆる携帯かスマートフォンを持ってSNSに触っておりますので、普通に考えると、やはり若い頃から、小さい頃から、きちんとSNSネットモラルやネットリテラシーの教育をつけながら、余り刑法の御用にならないように、その前の未然の防止というのは非常に重要だと思いますので、是非リーダーシップで、ほかの関係省庁文科省や警察庁、総務省と連携を更にお願いをできれば大変光栄です。

国光あやの

2020-06-02 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

文部科学省では、地方自治体やPTA民間団体等と連携しながら、保護者青少年に直接働きかける啓発活動を推進しており、具体的には、インターネット上のマナー家庭でのルール作り重要性周知するための保護者等対象とした学習参加型シンポジウム等を開催するネットモラルキャラバン隊、また、ワークショップなどにおける保護者への啓発を含め、地域におけるネット対策の取組を支援するネット対策地域スタートアップ事業

萩生田光一

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

私ども、二十一年に出した通知の中でも、ネットモラルとかいじめについてはきちんと指摘をしておりますので、そういったことについては、これは今でも十分適用するといいますか、むしろ強調すべき事柄だろうというふうに思ってございます。  そういったことも含めて、これから考えていくということではないかと思ってございます。

永山賀久

2015-04-07 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

例えば、インターネット上のマナー家庭でのルール作り重要性周知するため、学習参加型のシンポジウム等を開催するネットモラルキャラバン隊、また、インターネットにつながる新たな機器への対応などについて青少年が研修で学んだ成果を発信するワークショップを展開する青少年安心ネットワークショップ、そして、日々進化して急速に普及していくインターネット環境対応に資するため、地域における先進的な有害情報対策を推進

下村博文

2013-11-05 第185回国会 参議院 内閣委員会 第2号

あるいは有害情報の問題につきまして指導を行っているということがございますが、一方で家庭での安全対策、あるいは親子間でのルールを作るといったことも大変重要でございまして、文部科学省といたしましては、実態を踏まえまして、例えばトラブルですとか犯罪被害の事例、あるいはその対処方法のアドバイスを盛り込んだリーフレットを作成するですとか、PTAと連携しまして、保護者対象とした学習参加型のシンポジウムネットモラルキャラバン

永山賀久

  • 1